1.融資手続、開業準備、事業で忙しい方でも夜間などの空き時間を利用して手続きが可能※1
2.迅速な対応・登記申請を致しますのでご融資までが速い※2
3.様々な工夫により安心してお任せいただくことができます
4.常に丁寧な応対を心がけておりますので満足度が高い
5.費用があらかじめ明確なので安心※3
(ご注意)右の「詳細はこちら」から※1~※3のご注意事項もご確認ください
[お申込みから完了まで]
1.ホームページお申込みフォーム、FAX、お電話でお申込み
2.当事務所からご確認のお電話をいたします
3.登記費用、必要書類などをお知らせします※1
4.抵当権設定登記必要書類をお送り戴きます※2
5.書類受領後に法務局に登記申請をいたします
6.登記完了後に必要書類を日本政策金融公庫に直送します※3
7.3~4日後にご融資が実行※4
(ご注意)右の「詳細はこちら」から※1~※4のご注意事項もご確認ください
当事務所の所在は大阪市中央区です。
大阪府・近隣府県の方で当事務所へ書類のお持込をご希望の方はつぎの事項をご確認ください
1.登記必要書類をお持ち戴く前にお申込(お申込方法:インターネット・FAX・電話)をお願いいたします
2.優先的にご予約を承りますので必ずご予約をお願いします※1
3.お申込日と同日のご予約は原則としてお受けできません※2
4.費用はインターネット特別価格と同額です※3
(ご注意)右の「詳細はこちら」から※1~※3のご注意事項もご確認ください
2021/8/10
夏季休業日のお知らせ
誠に勝手ですが、8月12日(木)~15日(日)につきましては夏季休業いたします。
休業期間中でもお申込み戴けますが、当センターからのご連絡は原則 8月16
日からとなります。
ご了承お願い致します。
暑さが厳しいですので熱中症にはくれぐれもお気を付けください。
2018/6/13
法定相続情報取得センター開設のお知らせ
相続戸籍と法定相続情報証明の取得を併せて行うホームページ(法定相続情報取得センター)を開設しました。
相続戸籍の取得代行と法定相続人を証明した法務局発行の証明書(戸籍の束の代わる証明書として銀行・法務局等で使用)の取得を代行します。
相続が発生したら、まずは当センターにご相談ください。
依頼された方からもよろこびの声をいただいていますのでご紹介いたします。
東京都 U様
「法定相続情報が実に役立っています 説明したがる行員を制して「相続情報持ってます」というとびっくりするくらい素直に引っ込みます 時には女性行員から「大変だったでしょう?」と同情さえ買ってます 有り難うございました」
2017/12/22
年末年始休業期間のお知らせ
平成29年12月28日(木)~平成30年1月3日(水)につきましては休業致します。 休業期間中でもお申込み戴けますが、当センターからのご連絡は1月4日(木)からとなります。 ご了承の程お願い致します。
2014/10/30
日本政策金融公庫の抵当権抹消の注意点
過去に日本政策金融公庫をご利用の方はご存じとおもいますが、日本政策金融公庫は過去に国民金融公庫→国民生活金融公庫→日本政策金融公庫と変遷があります。新しい法律が施行されることで旧の組織から権利義務を承継していますので、単なる名称変更とは異なります。
旧法のときに抵当権や根抵当権を設定されている場合には、根抵当権者は国民金融公庫と登記されていたり、国民生活金融公庫と登記されています。
権利義務は新しい日本政策金融公庫に法律上当然に承継されますので、取引継続中は何ら手続きは不要なのですが、抵当権を抹消する場合には注意が必要です。
旧の組織から日本政策金融公庫へ抵当権や根抵当権を移転登記したうえで抵当権や根抵当権を抹消する必要があります。この場合手続きが煩雑になります。
このような日本政策金融公庫の抵当権や根抵当権の抹消登記のご依頼もお受けしておりますので気軽にお問い合わせください。
2014/8/28
太陽光発電応援キャンペーン実施中です
太陽光発電パネル設備を設置する土地に抵当権を設定する場合、機械器具目録を法務局に備え付ける登記が必要なケースがあります。
[キャンペーン内容]
当事務所では平成26年12月31日までの期間にお申し込みの場合、
別途報酬4千円~1万円が必要なところ、追加報酬なしでお受けいたします。
大変お得ですので是非ご利用ください。
※太陽光発電パネル設備事業者様からのお問い合わせもお待ちしております。
※土地の抵当権設定と同時にする場合に限ります。
2014/7/28
利用者様のご感想を追加しました
利用者様からお寄せいただきましたご感想を3件追加掲載させて頂きました。
「今回は迅速な対応をいただきありがとうございました。
進捗状況の詳細などをeメールで連絡は、分かりやすく安心して待つことが・・」
続きはこちらから
2014/5/26
会社変更登記代行センター(全国対応)のホームページを開設
当事務所では新しく「変更登記代行センター」(全国対応)のホームページを開設しました。
ホームページ http://www.henkou-touki.jp/
会社運営には必要な会社登記ですが、ご自身でされるには手間も時間もかかります。ですが、司法書士に依頼するとおもっていたよりも高額な費用を請求されることもあったかとおもいます。そこで費用の透明化、ネット利用によるコストダウンをおこない迅速に全国対応して参ります。
他方、依頼者様にとりましては、司法書士に依頼されることで、安心してお任せいただけますし、その後も頼りになる相談相手として末永くお付き合い戴けます。
さらに費用的に厳しい会社様には、ご自身で作成された登記必要書類を司法書士がチェックするサービス「自分Plus」もご用意しておりますので是非一度ご覧ください。
アンケート割引、登記簿謄本取得センターと連動したサービスもございます。サービス、価格ともに自信をもってお勧めできる内容ですので是非ご利用ください。
2014/2/28
遺言無料相談センターの遺言無料電話相談好評受付中です
遺言無料相談センターのホームページを開設しました。[運営:(社)じゃんぷ] 遺言に関するご相談に無料でお答えします。また、全国対応の電話相談なので地域の垣根もありません。遺言がもっと普及して誰もが当たり前と思えるようにすることで、遺言がないことで起こる不動産のトラブルが減ってくれればとの思いで活動しています。
2万6千円からと低価格の公正証書遺言の作成支援は、不動産に限定することで公正証書遺言をどなたでも作成しやすくした全国対応の新システムです。
価値あるサービスですので自信をもってお勧めします。是非ご利用ください。
2014/1/6
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
昨年は多くのご依頼並びにご感想をいただきました。
本当にありがとうございました。
「価値のあるサービス」の提供を更に目指して参りますので本年もどうぞ宜しくお願い致します
2013/10/25
「はじめての遺言」無料セミナー開催
下記日時(夜間時間帯)に遺言セミナー及び無料相談会を開催します。
セミナータイトル はじめての遺言
日 時 平成25年10月31日(木)受付午後6時45分~午後8時30分
進行 午後7時~8時 「はじめての遺言」無料セミナー
午後8時~8時30分 遺言無料相談会
場 所 大阪市中央区民センター3階 第3会議室
大阪市中央区久太郎町1丁目2番27号(大阪市中央区役所東隣)
参加費 セミナー、相談会ともに無料
「はじめての遺言」セミナー要旨
遺言は争続を避けるためにとても有効です。
はじめて遺言を考える方向けのわかりやすいセミナーです。
気軽にお立ち寄りください
主 催 一般社団法人じゃんぷ 連絡先 06-6264-7997
ご予約は不要ですので会場まで直接お越しください。
(中央リーガルオフィス代表 藤井はじゃんぷの代表理事です。相談会当日会場でお待ちしております)
2013/7/10
一般社団法人じゃんぷ主催「なんとなく困ったな…夜間無料相談会」を開催します。
一般社団法人じゃんぷが下記日時(夜間時間帯)に無料相談会を開催します。
日時 平成25年7月31日(水)受付午後7時~午後8時30分
場所 大阪市中央区民センター3階 第3会議室
大阪市中央区久太郎町1丁目2番27号(大阪市中央区役所東隣)
相談会要旨
~上手く整理できない~上手く伝えられるかどうか~でも確実に困ってはいるという人は意外と多いものです。気負わずに気軽にじゃんぷの相談員にお話し下さい。真剣に耳を傾け、真剣に考えます。ご相談は無料です。予約は不要ですので会場まで直接お越しください。(中央リーガルオフィス代表 藤井はじゃんぷの代表理事です。相談会当日お待ちしております)
「一般社団法人じゃんぷ」法人概要
事業目的 事業引継ぎ支援、組織再編支援、高齢者・障がい者等支援
組織構成 代表理事5名(司法書士・社会保険労務士・行政書士) 監事1名(弁護士)
2013/6/3
日本政策金融公庫からの融資に限らず融資の際には保証人を求められることが
多くあります。保証人にはとても簡単になることができます。
もちろん金融機関によって保証人要件がありますが、そうではなくて
保証人になることの意味を理解しないままでも保証人になること、
なってしまうことは簡単なのです。
保証人には、保証人、連帯保証人の区別がありますが、いずれも最終的な責任は
債務者の肩代わりに債務を支払うということに尽きます。
自分が借りたわけでもないのにとても重い責任があることに
保証人になったあとで気付いても後の祭りです。
簡単に保証人になってしまう理由はどこにあるのでしょうか。・・・この続きはブログで
2013/5/13
ホームページをリニューアルしました。主な変更箇所は次のとおりです。
1.ホームページの基本色をグリーンに変更しました。
2.実際のご利用者様のご意見・ご感想を掲載させて戴きました。
※実際に当センターをご利用戴いた依頼者様のご意見・ご感想です。是非ご覧ください。
3.登記必要書類お持込サービスを開始しました。
※大阪府又は近隣府県の方からご要望が多くありましたので開始することとなりました。日本政策金融公庫から登記必要書類が届きましたら当事務所までお持込戴くことができますのでより安心してご依頼頂くことができます。
2013/3/11
不動産を担保にして融資を受ける場合には登記簿謄本や法務局に備え付けられている図面の提出を求められます。そんなときお勧めしたいのが登記簿謄本取得センターです。
大変多くの方にご利用いただいており喜んで戴いております。満足される理由は様々ですが速さを理由に挙げて戴くことが多いです。登記簿謄本のみならず、公図・地積測量図・建物図面も併せてご請求いただけるので法務局に出向かずにご取得が完了します。開業準備や融資手続きで忙しい時期に、大切な時間を創り出すためのご提案です。
2012/9/14
日本政策金融公庫から融資を受ける場合、どれくらいの諸費用がかかるのかシミュレーションしてみます。
【ケース設定】 個人で事業(飲食店)を経営しているAさんが運転資金として800万円を借り入れるために、Aさんが所有する自宅(土地1筆・建物1棟)に極度額800万円の根抵当権を設定
必要書類など (支払先等) 金 額
不動産登記簿謄本 (法務局) 1通700円×2通=1400円
公図・建物図面 (法務局) 1通500円×2通= ・・・この続きはブログで
2012/8/8
日本政策金融公庫を(根)抵当権者とする設定登記にはほとんどの場合、登録免許税がかかりません。
これは大変お得なことなのですが、担保設定が初めての場合にはなかなかピンとこないようです。
例えば都銀などの民間銀行から事業融資を受けるために抵当権を債権額2000万円で設定するとします。登録免許税は債権額の
1000分の4なので、8万円の登録免許税が必要です。
ところが、日本政策金融公庫から事業融資を受けるために抵当権を設定する場合には、この8万円の登録免許税が不要となります。
債権額が大きくなればなるほどこのメリットは大きいですね。
例えば債権額5000万円の・・・ この続きはブログで
2012/5/21
日本政策金融公庫の融資支援 抵当権登記申請センター 藤井です。
日本政策金融公庫の国民生活事業の金利体系が24年度(4月中頃)から変更となりまし
た。従来は、担保提供か保証人をつけることで金利が一律で低くなりました。ですがこ
の変更で担保不動産の評価次第では金利が従来より高くなってしまったり、逆にぐっと
低くなることもありえるのです。ですがこの「担保の評価」には様々な要素を加味する
こととなるのでしょう。例えば、不動産の時価・公示価格・路線価・立地はもとより居
住者が誰なのか・抵当権の設定順位・設定金額などです。でも競売は何かと手間がかか
ります。できるだけ競売は避けたいとのおもいから、担保評価にも実は事業の成功可能
性の高低が関わってくるとおもいます。
現在借りている資金には借りた時の金利が適用され、この金利の変更は適用されませ
ん。ですが借換え(あらたに借入をしてその借入れた資金で過去の借金を返済)をすれ
ば新金利が適用されます。金利によって月々の返済金額は大きく変わってきます。当初
は無担保の借入を余儀なくされていた方や保証人しか立てられなかった方は検討の価値
は十分にあります。
2012/4/16
"日本政策金融公庫の抵当権"登記申請センター 藤井です。融資をうけるときには、色々とわからないことを自分で決めなくてはいけません。特に日本政策金融公庫で創業時に借入をしようとするときにはなおさらです。そんなときにも、当センターをご利用
頂きたいのです。例えば、日本政策金融公庫で借り入れる利点、抵当権と根抵当権どちらにすべきか、極度額の設定、その後の流れまで実際に手続をおこなっている者の視点でアドバイスいたします。
結果として無担保借入となり抵当権の設定登記のご依頼につながらなくても構いませんので、どんどんご相談ください。費用は登記申請費用のみ(アドバイス料不要)ですのでご安心下さい。
2012/1/10
日本政策金融公庫の抵当権専門!抵当権登記申請センター 藤井です。
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年はお問い合わせやご依頼を頂いた皆様には本当に感謝しております。また、ご依頼者さまから登記完了後にご感想を戴くと本当に嬉しく思います。お寄せ頂きましたご感想の一つをご紹介させていただきます。
「本当にありがとうございました。素早く丁寧に処理して下さり、安心してお任せすることができました。また何かありましたら連絡させて頂きます。」
ご提供しておりますサービスにはいつも自信を持っておりますが、今年もより一層サービスを向上して参ります。今年も多くの皆様との出会いが本当に楽しみです。
2011/12/1
日本政策金融公庫で担保提供して融資を受けられる際には、登記簿謄本の取得が必要です。事業者のみなさまには登記簿謄本の取得のために法務局に出向くその時間と労力を登記簿謄本取得センターのご利用でもっと大切なことのためにご使用して頂きたいとの想いで登記簿謄本取得センターをオープンしました。それから、登記簿謄本取得センターは1通990円(実費、送料、報酬全て込み)と安いだけではありません。登記簿謄本取得センターのご利用でも当事務所のサービスの高さをお見せできると思います。日本政策金融公庫抵当権専門!抵当権登記申請センターと同様に、登記の専門家として安心・安価・迅速・丁寧のすべてを妥協することなく求めて参ります。登記簿謄本取得センターを是非ご活用ください。
2011/11/29
初めて融資を受けられる方から、抵当権と根抵当権の違いについてよく質問を受けますので、違いについてご説明します。
抵当権とは、金銭消費貸借契約による借入債務や買い掛け金債権など既に確定している債務を担保するために設定されます。他方、根抵当権は設定時に定めた手形取引などの債権の種類に入る債権であれば将来発生する債権でも担保されるのです。また、抵当権は債権額を設定金額としなければなりませんが、根抵当権は極度額を設定金額とすることになります。
極度額とは枠のようなもので、極度額の範囲ならあらかじめ定めた債権の種類にあてはまる債権は担保されるので、債権者は担保を期待でき取引しやすくなります。
また、抵当権は債権を返済し終わると消滅します(抹消登記が必要)が、根抵当権は個別の債権を返済しても枠は残るので、新たな取引に利用できます。
一般的には、個人ローンは反復性がないので抵当権を、事業者は反復性がありますので根抵当権を選択することが多いですが、双方の性質を理解されたうえでの判断が必要となります。
2011/10/14
日本政策金融公庫抵当権専門!抵当権登記申請センター代表司法書士の藤井です。中小企業者のみなさまのお役に立てるよう、日本政策金融公庫の抵当権登記に特化したホームページをオープンしました。 日本政策金融公庫から融資を受けられる際の抵当権設定登記費用は事業計画に入れられたでしょうか?新規に事業をされる場合や運転資金のための融資なのですから、1円も無駄にはできないはずです。そんなときに、比較もしないで日本政策金融公庫の抵当権設定登記費用の節約を考えないのはおかしいですよね。当センターの方式は決して安売りではありません。日本政策金融公庫の抵当権に特化し、インターネットを利用するなどのノウハウにより実現可能なのです。安心して事業のためにご活用下さい。少しでも疑問や不安がありましたら、遠慮無くご質問をお寄せ下さい。本サービスを通じて、当事務所のサービスの高さをお見せすることができて、みなさまに喜んで頂けることを本当に楽しみにしています。
相続戸籍の取得代行はこちら(法定相続情報取得センター)
・クレジットカード決済可
・相続戸籍、法定相続情報証明取得
(会社)変更登記代行センター
役員変更・商号変更・本店移転等会社変更登記にネット価格でオンライン全国対応
登記簿謄本取得センター
登記事項証明書、公図、地積測量図、建物図面を迅速に取得します。
当事務所が運営しています。
中央リーガルオフィス
当事務所のサイトです。
中央リーガルオフィス代表
司法書士の藤井です。
自信をもってお勧めできます。
お申込をお待ちしております。